梅仕事

ハナです。

久しぶりになってしまいました…。

長女が新しい習い事をはじめまして、それがものすごく素敵で、私がドツボにはまっています。

ザックリ言うと「礼法」を習うのですが、堅苦しい訳ではなく、一年を通して様々な日本の心に触れていくもの。

礼法とは、日本人の相手を思いやる気持ちが形になったものが礼儀作法。だそうです。

十五夜の月見茶会があったり、写経があったり、和装の作法があったり。11月には英国の作法としてアフタヌーンティーも。

こうやってみると、とても堅苦しく子ども向きでないように見えるけど、実際には子どもたちが楽しく美しく和の心を学んでいます。

昨日は「梅仕事」でした。

目次

梅仕事

まずは、みんなで梅を取り、桶の中でゴシゴシ洗う。

そしてお寺の縁側に干す。

綺麗!

ひと仕事した後はおやつの時間。

昨日は3年前に(先生が)漬けた梅干しを使ったおにぎりと、とれたてのジャガイモを蒸かしたもの。それから夏ミカンのゼリー。

次女もちゃっかりいただく。

家に持ち帰った梅は本日ジュースに。

 

梅ジュース作り

昨日のうちにもってかえってきた梅を洗って干しておいたので、今日は梅ジュース作り。

下準備は

洗う。下手を取る。干す。

今日はいよいよ作ります!娘たちも一緒に。

①梅に爪楊枝でプツプツ穴をあける

②氷砂糖と梅を交互に入れていく(梅1kgに、氷砂糖1kgぐらい。いろいろなやり方がありますが。)

梅たくさんと氷砂糖1kg

今回は梅が多かったので味がどうなるか??様子をみて、砂糖を足す可能性もあり。

こんな感じで完成。

毎年この時期は梅酒と梅ジュースを作っているけど、娘が一緒にやってくれたのは今年が初めて。

美味しくできて、飲むのが楽しみ♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次